自動化関(AI関連)の機能提供開始

impactlake™では昨年12月に正式版をリリースし、以後投資家様(機関投資家・ベンチャーキャピタル)や事業会社様(スタートアップ含む)からのフィードバックを頂戴しながら、特にインパクトマネジメントの実務的観点に即し効果的な機能の順次開発を進めております。今回メジャーアップデートとして、予てより検証・開発を進めてきたAIを活用した自動化機能についてリリースいたしましたのでお知らせします。

これにより、これまで”インパクトマネジメントツール”としてご提供していたimpactlake™は「形式的な部分については属人性を排除する」という思想のもと、より個別性が高く柔軟な業務に対しても”インパクトマネジメントエージェント”としてサステナビリティ戦略遂行のためのオペレーションにおいてより広範な位置付けを担ってまいります。

背景

サステナビリティ経営の重要性は多くの企業において所与の事実となり、中でもESGへの形式的取組は社外への情報開示を中心に一巡しつつあります。一方で、それらの取組が経営戦略と統合され、事業や投資の意思決定に活用され、さらには企業文化として従業員・ステークホルダー一人ひとりに浸透するという点においては多くの企業が様々な工夫を凝らしている状況です。そのような中、インパクトという(ワードではなく)概念が、企業価値・社会価値創造におけるマルチステークホルダーの共通言語として機能するものと当社では理解しております。

他方で、インパクトマネジメントに関しては量的・質的観点でまだまだ課題が存在することも事実であり、IMPACTLAKEでは機関投資家様・事業会社様、その他インパクト創出主体となる方々がそうしたハードルを乗り越えていくための各種サービスをこれまでご提供しております。今後このような活動はさらに広がっていくことが予想されるなか、インパクトを創出する方々自身がそのノウハウや情報を蓄積できるようにすることで、外部委託から自走・内製化への段階的移行を可能とし、インパクトマネジメントに対する全社的な理解・意識向上を実現すべく、同ソリューションを開発いたしました。

開発にあたっては、IMPACTLAKEの各種支援を通じた多様なステージ・業種におけるインパクトマネジメントの知見をベースとしつつ、実務的観点でのインパクトマネジメントの確立を目指した大手機関投資家・学術機関との協業*を経て構築した手法が反映されております。同領域では今後さらなる手法の発展や統合が進んでいくことが予想されますが、IMPACTLAKEおよびimpactlake™はこれからも実務的観点から、各種枠組みの精査と機能対応を継続的に進めてまいります。

*参考研究・論文:The Evolution of Impact Accounting and Utilization of Logic-Model in Corporate Strategy

詳細

今般UPDATEでは、特に自由度が高い部分(ユーザーごとに異なる取組や対象とする課題領域など)に対してAIを用いた自動判定・情報出力などの機能を従来のインパクトマネジメント機能群に付加したものです。(一部機能については順次追加リリース予定)

ロジックモデル自動構築

  • 評価・管理対象となる取組(Activity)に関する情報を入力(自由文章可)
  • 回答内容を基に、当社提供の標準モデルあるいはユーザー自身が定義したモデルの中で貢献可能性のあるモデルを特定、ロジックモデルが自動作成される
  • 従来のアンケート式のウィザードも並行して利用可能です

インパクトレポート自動作成

  • インパクトマネジメント機能で定性・定量的に整理されたロジックモデルおよびKPIをインポート
  • 入力された情報を元に、目的に合致したテンプレート構成に沿ったコンテンツを自動出力(海外言語対応。テンプレートは順次追加予定)
  • 自動出力情報を基に更新や校正を加え、校正後のコンテンツを各種形式(.pptx, .docx, .html)で出力
  • 必要に応じレポート最終化(デザインなどの作成を含む)・Webページ化なども直接依頼可能

将来財務影響の把握

※こちらは現状では非自動機能になります
  • 外部経済性(社会的インパクト)だけでなく、自社将来財務への影響についてもモデルを用意
  • 適宜時間軸や影響範囲などを設定、モンテカルロ・シミュレーションなども対応可能。結果についてはダッシュボードで確認可能

その他(今後順次リリース予定)

  • インパクトマネジメントに関連する各種情報を学習済みのAIを用いたインパクトマネジメントアシスタント機能
  • 外部認証向けの出力フォーマット対応、ワークフロー機能
  • 等…

IMPACTLAKEでは、今後もインパクトマネジメントに資するソリューション開発を推進してまいります。

お問い合わせ

以下リンクよりimpactlake™のホワイトペーパーがダウンロード可能です。

また、本リリースやimpactlake™についての不明点、今後の開発ロードマップなどについての確認事項は以下よりお願いいたします。

担当連絡先:contact@impactlake.co.jp

自動化関(AI関連)の機能提供開始
トップへ戻る